広告を含みます

- カメラを売る前の事前準備は何をすればいいの?
- できるだけ高い値段でカメラを売る方法は?
- カメラを売るときのおすすめの売却方法は?
カメラを使わなくなったり、新しいカメラが欲しくなったりしたとき、今持っているカメラはなるべく高く売りたいものです。しかし、「カメラを高く売る知識」を持っている人はほとんどいません。この記事では、あまり知られていないカメラを売却するときの注意点と、高額買取をしてもらう秘密のコツを解説します。

現役古物商で1,000件以上の個物仕入れをしてきた管理人が教えます!
記事を読めば、個人情報消去や付属品の確認などの必須の事前準備や、おすすめの売却先情報まで丸ごとわかります。
記事の結論
カメラを売るための事前準備ができたあとは、相見積もりの依頼や相場の確認をしておきましょう。メルカリやヤフオクなどの個人間取引はもちろん、手間のかからないリサイクルショップなどでも手軽に高く売れます。
カメラを売る前の準備と注意点

カメラを売る前の準備と注意点は以下のとおりです。
- 大事な写真をPCなどに移しておく
- データを初期化して個人情報を消去する
- 付属品を確認して欠品のない状態にする
- カメラ本体と部品を清掃して綺麗な状態にする
- 動作チェックとバッテリー状態を確認する
大事な写真をPCなどに移しておく
大切な写真や動画は消去前にパソコン等にバックアップを取りましょう。スマホやカメラの普及で写真や動画を撮る機会は多くなりました。しかし、撮影した写真を見返す機会は意外と少ないものです。「カメラを売るとき」などのタイミングで思いがけない写真が発掘されます。

しばらく使っていなかったカメラを売るとき、亡くなった父の写真が出てきたときは本当に嬉しかったです。
二度と撮れないような大切な写真を失わないために、カメラを売る前に撮影した写真を見返してください。大切な写真は必ずPCなどに移して保存しておきましょう。
データを初期化して個人情報を消去する

カメラの売却時は、必ずデータの初期化と個人情報の消去を行いましょう。メモリーカードもセットで売る場合は、メモリーカードも初期化してください。カメラ本体に写真データや各種設定に個人情報が残っている場合もあります。確実にデータ消去するためには、設定メニューから工場出荷状態にリセットするのがおすすめです。
最近のカメラでは顔認証用の顔写真や名前・誕生日、Wi-Fi接続先などを登録できる機種もあります。各カメラのマニュアルに従って、個人情報を忘れず消去しておきましょう。
お店側でもデータ消去はしてくれますが、念のため自分で処理しておくと安心です。
付属品を確認して欠品のない状態にする
カメラ購入時に付属していたものはできる限り全て揃えて査定に出しましょう。揃えておくべき付属品は以下のとおりです。
- バッテリー
- 充電器
- USBケーブル
- AVケーブル
- ストラップ
- ボディキャップ
- レンズキャップ
- 取り扱い説明書
- 保証書
- 外箱
付属品が揃っている分、査定額にプラスされていきます。特にバッテリーと充電器は動作に必須なアイテムなので、必ずセットで査定に出してください。外箱やケースが残っていれば、カメラの保護を兼ねて持参すると良いでしょう。逆に付属品が揃っていないと減額対象になります。
使わなくなった交換レンズや外付けフラッシュなどがあれば、まとめて査定に出すと高価買取が期待できます。家の赤を探せば見つかりそうであれば、なるべく付属品を揃えてください。

付属品が完備していると「カメラが大切に扱われていた」という印象につながり、査定担当者に好印象を与えます。
カメラ本体と部品を清掃して綺麗な状態にする

カメラ本体やレンズはできるだけ丁寧に清掃し、綺麗な状態で査定に出しましょう。見た目がきれいなほど査定担当者の心証が良くなり、買取価格アップにつながります。ボディ外装のホコリや汚れはブロアー(※)や柔らかい布で落とし、レンズ表面の指紋汚れはクリーニングクロスで優しく拭き取ります。
強い洗剤やアルコールを直接かけると塗装やゴム部分を傷める恐れがあるため避けてください。小さな傷やヘコミは直せませんが、汚れをしっかり落としてあるだけでも「大切に使われていた」印象を与えられます。普段から傷を付けないよう注意し、こまめに手入れしておくことが高額査定につながるコツです。
レンズのカビに注意!
レンズにカビがあると撮影に支障が出るため、買取価格が大幅に下がってしまいます。湿気の多い場所で保管していた場合はカビが生えていないか確認しましょう。カメラを購入したあとは、今後のためにも乾燥剤を入れる、防湿ケースに入れるなどの対策をしておきましょう。
※ ブロアーとはカメラボディやイメージセンサーに付いたホコリやゴミを吹き飛ばすための道具です。
動作チェックとバッテリー状態を確認する
売却前にカメラの動作確認を行い、正常に使えるか確かめておきましょう。以下は、動作確認を行う際の例です。
- バッテリーを充電して電源が入るか
- シャッターが切れるか
- オートフォーカスが問題なく動作するか
- フラッシュがちゃんと光るか
不具合や故障があるカメラを買い取ってくれる業者はありますが、買取額は下がります。事前に故障している箇所を把握し、自身で修理するか現状のまま正直に申告して売るか判断しましょう。

故障しているカメラを自身で修理する技術がなければ、基本的には修理せずに査定に出して構いません。
カメラを高く売るためのポイント

カメラを高く売るためのポイントは以下のとおりです。
- 買取価格の相場を事前にリサーチする
- 複数業者に査定を依頼して比較する
- 新製品発売前や需要の高いタイミングを狙う
買取価格の相場を事前にリサーチする
カメラを売る前に、売る予定のカメラの買取相場をリサーチしておきましょう。同じ機種・モデルが中古市場でどれくらいの価格で取引されているか、インターネットや中古買取サイトで調べてください。

ヤフオクの落札相場、メルカリでSOLD OUTとなっている価格が一番簡単に相場感を調べられます。
カメラの買取相場を知っていれば、提示された査定額が適正か判断しやすくなります。買取相場よりも低い価格を提示された場合、相場の価格を材料に交渉も可能です。買取価格は製品の状態や付属品の有無によって増減しますが、相場を把握しておけば極端に安い価格で買い叩かれることを避けられます。
複数業者に査定を依頼して比較する

カメラの買取価格は買取業者によって異なるため、複数の業者に査定を依頼して比較検討しましょう。一社だけの査定額で即決せず、少なくとも2~3社に見積もりを依頼してください。業者ごとに査定基準や在庫状況、販売ルートが異なるため、提示額には大きく差が出ます。
業者Aでは在庫過多で低評価だったモデルも、業者Bでは欲しがっているお客様が多く高値がつくケースも珍しくありません。最近はオンライン見積もりフォームを用意している買取店も増えているので、手軽に複数社に査定を依頼できます。

他店の査定額を参考に価格交渉をして、買取額が増額したケースもあります。対応は業者によって様々ですので、無理のない範囲で相談してみましょう。
新製品発売前や需要の高いタイミングを狙う
カメラの価値は時間経過とともに下がり、新しいモデルが発売されると旧モデルの中古価格は大きく下落します。なるべく高く売るためには、買い替えを決めた時点で売却を進めましょう。新機種の発売後まで待ってしまうと、需要が減って買取価格も落ちてしまいます。
需要が高まる時期や買取店のキャンペーンを狙うのも効果的です。夏の旅行シーズン前や春の新生活シーズンなど、多くの人がカメラを必要とする時期には中古カメラの需要も上がります。需要の高いタイミングで売却し、高値で買い取ってもらうようにしましょう。
買取店によっては、期間限定で買取額10%アップといったキャンペーンを行うこともあります。タイミングを見計らって、キャンペーン期間中に査定に出せば、普段より高い金額で売却できます。
カメラの売却方法ごとの特徴と注意点

- 大事な写真をPCなどに移しておく
- データを初期化して個人情報を消去する
- 付属品を確認して欠品のない状態にする
- カメラ本体と部品を清掃して綺麗な状態にする
- 動作チェックとバッテリー状態を確認する
メルカリやヤフオク:高値で売れるが手間とリスクあり
メルカリやヤフオクといったフリマアプリ・ネットオークションでの売却は、中間マージンがないため高値で売れやすいです。人気モデルなら買取店の査定額を上回る高値が付くこともあります。しかし、メルカリやヤフオクは出品者の手間とリスクも大きいです。
» メルカリで起こるトラブル予防策を徹底解説!安心して取引できる方法
メルカリやヤフオクへの出品時は、カメラの状態や付属品の詳細な情報を掲載する必要があります。質問への対応や値下げ交渉に時間と労力を割く必要もあり、売れるまでに時間がかかることも多いです。取引成立後に梱包・発送する際も、緩衝材を使って丁寧に梱包しないとクレームに繋がる場合もあります。
» メルカリの出品はめんどくさい?めんどくささを解決する秘密を教えます
個人間の取引にはリスクもつきものです。購入者から「説明と違う」「動かない」とクレームがついて返品・返金のトラブルになる可能性もあります。個人間取引は、店頭買取と比べるとリスクは確実に高いです。手間とリスクを踏まえたうえで「1円でも高く売りたい」という場合には、メルカリやヤフオクでの売却がおすすめです。
カメラ買取専門店:安定した取引とプロ査定が魅力

最も安全で確実な方法はカメラ専門の買取店への売却です。店舗に持ち込めばその場で査定・現金化できます。宅配買取やオンライン査定などに対応する業者も多いため、自宅からでも手軽に売却可能です。

専門店の査定士はカメラの価値や相場に精通しているので、適正な価格で買取してもらえます。
買取店で売る最大のメリットは、取引後のトラブルリスクが低いことです。一度査定額に納得して売却すれば、後からクレームが来たり返品を求められたりする心配はありません。ただし、メルカリやヤフオクと違い、中間マージンが発生するため買取価格自体は個人間取引より低くなりがちです。

カメラ買取専門店への売却は、時間や労力を節約できて安心確実に売れる点が大きな魅力です。
リサイクルショップ:手軽だが査定額は控えめ
ブックオフやセカンドストリートなど、カメラ専門ではない一般のリサイクルショップに売却する方法もあります。総合的なリサイクルショップでの売却は、断捨離などで出た他の不要品とまとめて持ち込める手軽さがメリットです。家の近所に店舗があれば、すぐに買取してもらえるので売却に手間がかかりません。
» 断捨離で捨てるべきものとは?後悔しない断捨離のコツ
しかし、総合的なリサイクルショップでの査定額は、専門店に比べて低めになる傾向があります。専門知識のない総合的なリサイクルショップでは、カメラ買取専門店と比較すると正確な価値を判断しきれません。低めの価格を提示することで赤字になることを予防していします。

カメラ専門店であれば、壊れたカメラでもパーツ取り用に買い取ってもらえる可能性があります。
総合的なリサイクルショップでの売却は手軽さが魅力ですが、売却するものがカメラだけであれば専門店への売却がおすすめです。古い機種や故障ぎみの製品は、店舗によっては買取不可となるケースもあります。カメラ1台のみの売却であればカメラ買取の専門店に売却しましょう。
まとめ|カメラを高く売るための3ステップをおさえよう

カメラを売るときは、以下の3つのステップで進めれば失敗しません。
- 準備する:大切な写真のバックアップ、個人情報消去、付属品チェック、清掃、動作確認
- 高く売る工夫をする:新機種の発売前、相見積もりを取る、買取相場を把握する
- 売却先選びをする:メルカリ・ヤフオク、リサイクルショップ、カメラ買取専門店
売却先選びの際は、下記のそれぞれの特徴を踏まえて選びましょう。
売却先 | 特徴 | 向いている人 |
メルカリ・ヤフオク | 高く売れるが手間とリスクあり | とにかく高く売りたい日t、時間があり、メルカリ・ヤフオクにも慣れている人 |
リサイクルショップ | 即現金化可能、手間がかからない | とにかく早く楽にカメラを売りたい人 |
カメラ買取専門店 | 査定が正確、宅配や出張対応もあり。即現金化可能、手間がかからない | そこそこ高い金額で安心して売りたい人 |
大切に使ってきたカメラだからこそ、売るときはなるべく高く売りたいと思うのが心情です。カメラを高く売るための3ステップをおさえて、自身が納得のいく価格でカメラを売りましょう。